ホーム  >  熊本市の不動産売却・買取はセンチュリー21東洋不動産  >  スタッフブログ  >  造成宅地について

造成宅地について
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/10/15 18:01

造成宅地とは、宅地以外の土地を宅地にするために、または宅地において行う土地の形質の変更のことを指します。切土や盛土、擁壁の設置、排水施設の設置、地盤改良などの工事が行われます。

造成宅地には、以下の2つの種類があります。

  • ・宅地造成工事規制区域内の造成宅地
  • ・宅地造成工事規制区域外(造成宅地防災区域を含む)の造成宅地


宅地造成工事規制区域内の造成宅地は、宅地造成等規制法に基づいて、造成主は都道府県知事の許可を受ける必要があります。許可の基準は、災害の防止に必要な基準です。

宅地造成工事規制区域外(造成宅地防災区域を含む)の造成宅地は、宅地造成等規制法に基づいて、造成主は都道府県知事への届出を行う必要があります。届出の基準は、災害の防止に配慮した基準です。

造成宅地の購入を検討する際には、以下の点に注意しましょう。

  • ・造成宅地の種類
  • ・造成工事の状況
  • ・地盤の状況
  • ・災害のリスク


造成宅地の種類によって、購入後の手続きや維持管理の方法が異なります。造成工事の状況は、災害のリスクを判断するうえで重要です。地盤の状況は、地震や台風などの災害時に、造成宅地が安全かどうかを判断するうえで重要です。災害のリスクは、購入前にしっかりと確認しておきましょう。


造成宅地は、適切な手続きや維持管理を行うことで、安全で快適な住まいとして活用することができます。


ページの上部へ