ホーム  >  熊本市の不動産売却・買取はセンチュリー21東洋不動産  >  スタッフブログ  >  用途地域ってなに?

用途地域ってなに?
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/02/25 15:56

こんにちは!柏田です。

土地や建物の売却を検討しているとき、「用途地域」という言葉を耳にしたことはないでしょうか?

用途地域とは、都市計画法に基づき、それぞれの地域に適した土地利用を促進するために定められた地域です。

建物の用途や高さ、建蔽率など、建築条件を細かく定めることで、良好な住環境や街並みを守る役割を果たしています。

今回の記事では、不動産売却における用途地域の重要性と、各用途地域の概要、売却に与える影響について詳しく解説します。

1. 用途地域と不動産売却の関係

用途地域は、不動産の価格売却可能性に大きく影響します。

例えば、商業地域に立地する土地は、住宅地域に立地する土地よりも高値で取引される傾向があります。
これは、商業地域では店舗や事務所など、より多くの用途で利用できるため、購入候補者が多くなるからです。

逆に、工業地域では、騒音や振動など環境への影響が大きいため、住宅用途での利用は制限されています。
そのため、住宅地域に比べて売却価格が低くなる傾向があります。

2. 主要な用途地域の種類と概要

用途地域は、主に12種類に分類されます。それぞれの特徴と、不動産売却への影響について簡単に紹介します。

2.1 住居地域

  • 第1種住居専用地域: 最も静かな住環境を守るために、住居以外の用途は原則禁止されています。
  • 第2種住居地域: 第1種住居専用地域よりも緩和され、小規模な店舗や診療所などが許可されています。
  • 第3種住居地域: 中高層住宅や商業施設などが混在する、比較的活発な地域です。

2.2 商業地域

  • 商業地域: 店舗や事務所など、商業活動に適した地域です。
  • 準商業地域: 商業地域よりも規模の小さい店舗や事務所などが許可されています。

2.3 工業地域

  • 工業地域: 工場や倉庫など、工業活動に適した地域です。
  • 準工業地域: 工業地域よりも規模の小さい工場や倉庫などが許可されています。

2.4 その他の用途地域

  • 近隣商業地域: 住居と商業が混在する地域です。
  • 準住居地域: 住居と商業・工業が混在する地域です。
  • 工業専用地域: 大規模な工場や倉庫など、重工業活動に適した地域です。

3. 不動産売却前に確認すべきポイント

  • 用途地域: 自分が所有する土地や建物の用途地域を確認しましょう。
  • 建蔽率・容積率: 用途地域によって、建物の建築条件が異なります。
  • 用途制限: 用途地域によって、建物の用途が制限されています。
  • 周辺環境: 周辺の土地利用状況や交通アクセスなども確認しましょう。

4. 用途地域に関する情報収集方法

  • 不動産会社: 不動産会社に相談することで、用途地域に関する専門的なアドバイスを受けられます。


いかがでしたでしょうか?
次回は用途地域による用途制限について簡単にご説明しようと思います。

ページの上部へ