ホーム  >  熊本市の不動産売却・買取はセンチュリー21東洋不動産  >  スタッフブログ

「スタッフブログ」の記事一覧(484件)

肥後のひなまつり俳句大会のご案内
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/25 14:55


この度、下通繁栄会様の事業(今年で16回目を迎える)の取組みとして俳句大会が開催されます。

優秀賞に選ばれた方には下通で使えるお買い物券および下通アーケード内に作品が展示されます。

案内資料を添付致しますのでこの機会に俳句を詠んでみてはいかがでしょうか?

応募締め切りは2月16日(金)です。 素晴らしい俳句をお待ちしてます。

街の盛り上がりに貢献しましょう(笑)


【令和6年度 住宅税制改正】住宅ローン減税の借入限度額
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/24 18:28

こんばんは!
今週は一気に気温が下がって、冷え込みますね(*_*)
風邪などひかれないように気を付けて下さい!

さて、本日は令和6年度の住宅税制改正について、少し解説したいと思います!

【住宅ローン減税の借入限度額】
新築住宅に関して、いわゆる住宅ローン控除を、借入限度額MAX使う為には、
「子育て世帯・若者夫婦世帯」という条件が追加されました。
※子育て世帯・若者夫婦世帯とは・・・
「19歳未満の子を有する世帯」又は「夫婦いずれかが40歳未満の世帯」の事を指します。

~改正内容~
・長期優良住宅、低炭素住宅:5,000万円(上記世帯に該当しなければ4,500万)
・ZEH水準省エネ住宅:4,500万円(上記世帯に該当しなければ3,500万)
・省エネ基準適合住宅:4,000万円(上記世帯に該当しなければ3,000万)
・その他住宅:0円(※但し2023年までに建築確認(新築)が取れている場合は2,000万円)

なんと、500万~1,000万も上限額が違ってきます!(゜_゜)
控除率0.7%、新築物件の場合は13年の控除期間というルールは変わりません。

これからマイホーム購入をお考えの方は、是非参考にされてみて下さい!



1週間 100円
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/23 18:01

熊本試合走る路線バスや市電が令和6年2月5日(月曜日)から2月11日(日曜日)の1週間、公共交通を利用するきっかけ作りで一律100円になります!!
※ただし、対象外の路線もありますので熊本市のHPで確認してください。
ICカードをいつも使われている方などは自動的に値引き価格でご利用できるみたいです。

この機会をきっかけに街中に遊びに来て街中のにぎわいを体感してみてください。

売却苦物件について
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/22 18:26

こんばんは!柏田です。

本日は、売却に苦戦してしまう、なかなか売れない売却苦物件について動画でご説明させていただければと思います。

今後売却をお考えのお客様や今現在なかなか売れず困っているお客様へ、何かヒントになると幸いです。

明日から週末までは、売買スタッフ以外もブログを記入予定です。(私はお休みさせていただきます。)

個人的にはどんなことを書いてくれるのかとても楽しみにしています。



売却苦戦物件の対応策について

Q.  不動産が長期間売れなくて困っています。どうすればいいですか?

A. 物件が売れない理由は買い手がいないからです。 ではなぜかいてがいないかというと
需要とのギャップがあるからです。 しかし、原因を分析すれば売れやすくなる 可能性は高いです。
物件が売れない主な理由は、大きく3つに 分類できます。

Q.  それは何ですか?

A. まず一つ目が、販売価格が不適切であるからです。
二つ目が、物件自体に何らかしらのマイナス ポイントがある。
そして最後三つ目が、不動産会社選びに失敗している、この3つです。

Q.  それぞれ詳しく教えてもらえますか?

A. はい、まず1つめの販売価格についてです。
売れない物件の多くは、物件自体の価値に 対して、価格が割高であることが多いです。

Q.  確かに長期間売れていない物件は、どれも 相場より高い気がします。
でも不動産会社から頂いた査定書 の金額で依頼したんですが。

A. 不動産会社も 売主様と同じく、少しでも良い条件で成約し たいと考えています。
ですので、相場の上限に近い価格から、販売 スタートを提案することが多いです。
ただし その後の反響状況によっては担当者と相談 し、販売条件について柔軟に検討することも 重要です。

Q.  わかりました。では次に 、物件にマイナスポイントがあるというのは どういうことですか?

A. はい、売りにくい物件の多くは外観へ設備 などに、何らかの問題があります 。
買主にとって、見た目の印象は時に間取りや 価格よりも重要です。
特に初めて物件を見たときの印象は、後々 まで尾を引くことになります。
外壁の汚れ具合や、劣化の度合い、玄関の清掃 状況 、水回りの清潔さのが、特に重要です。
これらに大きなマイナス要因があると 、買い手がつきにくくなります。

Q.  確かに、キッチンなど水回りがとても汚かっ たりすると、心なしか他の部分まで汚く感じ ますね。

A. そうですね。
売却タートのタイミングで、一通り掃除 等で綺麗にしていただく、 掃除ではあまり綺麗にできず
あまりにも見 た目を損なう場合には、部分的なリフォームを提案させていただく場合があります。

Q.  わかりました。
それでは、3つ目の不動産会社選びに失敗している!について詳しく教えてください。

A. はい、先ほどお話しした価格 や物件に問題がない場合は、不動産会社が原因かもしれません。
売却を依頼する際に結ぶ媒介契約は、一般的に契約期間は3ヶ月間です。
そのため不動産会社は、3カ月の間に成果を 出そうと販売活動を行います 。
仮に3カ月たっても、物件への問い合わせ 自体が少ないような場合は、販売戦略に問題があるか
不動産会社の販売力自体が低いのかもしれません。

Q.  そうなんですね。思い切って他 の不動産会社へ変更する、というのも方法のひとつですね

A. そうですね。 ただいきなり変更するのではなく
ご依頼している不動産会社へ、現在どのような売却活動をしているのか、具体的な検討顧客はいるのか
今後の売却活動内容などを ご相談されてみてはいかがでしょうか。

Q.  その内容をヒアリングした上で、引き続き 依頼するか検討した方がいいということですね。

A. そうですね。
それでは最後に先ほどお話しした3つの ポイントをおさえて、
売却に時間がかかって しまっている場合の対策としては
一つ目が 、周辺の成約価格を調べ適正な販売価格に 解決する
二つ目が、外壁や内装水回りなどを 中心に、リフォームやリノベーションを施す。
三つめが、不動産会社と協力し、販売戦略や 広告の出し方を見直す
四つ目が、不動産会社そのものも変更する
以上のポイントを意識していただければと思います。

Q.  わかりました。ありがとうございます。

 

★今回のポイント★

・売却の難しさの主な理由は、価格と実際の価値の不一致
・類似物件の価格調査、物件の改善、不動産会社の変更を検討する

これからも不動産売却について発信していきます。
不動産のお悩み・お困りごと等ございましたら、お気軽にセンチュリー21東洋不動産までご連絡くださいませ。





セットバックとは?
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/21 17:14

セットバックとは、建物を道路から後退させる行為のことを指します。建築基準法では、道路幅が4m未満の道路に接する土地で建築物を建てる場合、道路の中心線から水平距離2m後退した線を道路の境界線とみなすことによって、建替えを認めています。この道路の中心線から2m後退させることを「セットバック」と言います。

セットバックが必要な土地は、不動産情報に「要セットバック」や「セットバック有」と記載されています。セットバックが必要な土地を購入する場合は、セットバック後の敷地面積や建蔽率、容積率などを事前に確認しておきましょう。

セットバックの目的

セットバックの目的は、以下の2つです。

  • 道路の安全性を確保する
  • 日照権や通風権を守る

道路幅が狭いと、車両の通行や避難が困難になるなどの危険が生じます。セットバックによって道路幅を広げることで、これらの危険を回避することができます。

また、道路に接する建物が道路に張り出すように建てられていると、周辺の建物や住民の日照権や通風権を侵害する可能性があります。セットバックによって建物を後退させることで、これらの権利を守ることができます。

セットバックの注意点

セットバックを行う場合、以下の点に注意が必要です。

  • セットバックの範囲は、土地の所有者や自治体によって異なります。
  • セットバックを行う場合は、建築基準法や都市計画法などの法令を遵守する必要があります。
  • セットバックを行うことで、敷地面積や建蔽率、容積率が減少する可能性があります。

土地を購入する際には、セットバックの有無や範囲を必ず確認するようにしましょう。

セットバックの事例

街を歩いていると、道路から建物が後退している場所を見かけます。これは、セットバックによって道路幅を広げ、安全性や住環境を向上させた結果です。

例えば、道路幅が3mの道路に接する土地で、建蔽率が60%の建物を建てる場合、セットバックなしでは建物は道路に張り出して建てられてしまいます。しかし、セットバックによって道路幅を4m以上確保すれば、建蔽率60%の建物を建てることが可能になります。

このように、セットバックは道路の安全性や住環境を向上させるために重要な役割を果たしています。

買取保障サービスについて
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/19 18:53



買取保障について

Q.  住み替え先が決まってて早く 売却 したいんですが
業者買取は、売却価格が安くなってしまうの で嫌なんです。
何かいい方法はないでしょうか?

A. その場合、買取保証はいかがでしょうか 。

Q.  買取保証ですか?どういう制度なんですか ?

A. 買取保証とは、一般的な仲介で一定期間売れ なかった際に、あらかじめ売主と不動産業者 間で
取り決めた額で、不動産会社が買取をする 売却方法のことです。
一般的な仲介とは、不動産会社が買い たいというお客様を見つけて、契約する方法 で
買い取りとは不動産会社が直接、買主 となる方法です。

Q.  仕組みは何となく分かったんですが、結局 どういうメリットがあるんですか?

A. 一番は仲介と買取の、いいとこどりが出来る ということです。
つまり仲介の良い点である、 相場に近い価格で売却活動をしながら、 万が一売れなかった時は
買取のいい点で ある、不動産会社に買い取ってもらうという選択ができるのです。

Q.  売れなければ最終不動産会社が買い取って くれるのは良いですね 。
他にはメリットはありますか?

A. はい、 売却期限と買取価格が予めわかるので、予算 計画を立てやすいというメリットがあり ます。
買取保証つければ、不動産会社が提示する 買取額が決まっているため、その金額を
組み込んで、明確な資金計画が立てられます。 また資金計画が狂いにくいので、
いつになっ たら売れるんだろう、何円を下回ったらどう しよう。といった心配をしなくても済みます。
仮に、仲介売買の期間で売れたのなら 、不動産会社の買取額よりも確実に高くなる ため、
うれしい誤算となるだけで、マイナスになる わけではありません。

Q.  確かに、最初から スケジュールや買取金額が分かっていれば、 住み替え先のスケジュールも
立てやすい ですね 。ただ、最終的に買い取りになった場合は、 かなり安くなりそうですね。

A. 確かに、不動産会社による買い取りとなるなら、売却価格は売買仲介の相場よりも
低く なってしまいます。 不動産の状態や性質、 価値などによって異なりますが
基本的に は、70%程度で価値は下がると思います。
買取保証によって、不動産会社に買い取って もらった場合は、仲介手数料はかかりません 。

Q.  どういうことですか?

A. 例えば、 不動産が3000万円で売れた場合、仲介 手数料が一般的に96万円に消費税かかる んですけれども
それが買取保障によっ て、かなりの額が節約できることになります。
また 買い取ってもらった場合、引き渡した後の契約 不適合責任を、売り主は追わない取り決めをするケースが一般的です。
このあたりは 、不動産会社に買い取ってもらったときの メリットでもあります。

Q.  なるほど。 買取の場合のメリットもあるんですね。
あらかじめ買取になった場合に、自分の手元 にいくら入ってくるかなど
きちんと把握しておかなければいけないですね。

A. そうですね。
また買取保証では、売り手と不動産会社は、 専属専任媒介契約、 もしくは専任媒介契約を結びます。
上記媒介契約を結んでいる間は、他の 不動産会社に重ねて、仲介依頼することが できません。
そのため不動産会社は、いくつかの選択肢を 用意した上で、慎重に選ばないといけません。

★今回のポイント★

・「買取保証」とは、不動産会社が一定期間内に売れなかった場合に、あらかじめ決められた価格で物件を買い取る制度である。

・物件が不動産会社によって買い取られる場合、仲介手数料の節約と販売後の責任回避ができる。


これからも不動産売却について発信していきます。
不動産のお悩み・お困りごと等ございましたら、お気軽にセンチュリー21東洋不動産までご連絡くださいませ。


土砂災害警戒区域のレッドゾーン、イエローゾーン
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/19 18:24

日本は、地震や火山、台風など、自然災害の多い国です。その中でも、土砂災害は、全国で毎年多くの被害をもたらしています。

土砂災害警戒区域とは、土砂災害の危険性が高い区域を、国土交通省や都道府県が指定した区域のことです。土砂災害警戒区域は、さらに、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)と土砂災害警戒区域(イエローゾーン)の2つに分けられます。

土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)

土砂災害特別警戒区域は、土砂災害が発生した場合に、建築物に損壊が生じ、住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域です。レッドゾーンでは、一定の開発行為に対する許可制や、居室を有する建築物の構造規制等が行われます。

土砂災害警戒区域(イエローゾーン)

土砂災害警戒区域は、土砂災害が発生した場合に、建築物に損壊が生じるおそれがあると認められる区域です。イエローゾーンでは、土砂災害に関する情報の収集・伝達、避難等に関する事項が定められます。

土砂災害警戒区域の確認方法

土砂災害警戒区域は、国土交通省のホームページや、各都道府県のホームページで確認することができます。また、市町村の役場や役所で、ハザードマップ等の資料を入手することもできます。

土砂災害警戒区域に住む場合の注意点

土砂災害警戒区域に住む場合、以下の点に注意しましょう。

  • 土砂災害に関する情報に注意し、避難指示や避難勧告があった場合は、速やかに避難しましょう。
  • 建築物の耐震化や、床下浸水対策などの防災対策を講じましょう。
  • 避難所の場所や避難経路を把握しておきましょう。

土砂災害は、いつどこで発生するかわかりません。土砂災害警戒区域に住んでいる方は、特に注意が必要です。

不動産の買取をお願いする時の注意点
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/19 18:23

不動産を売却する方法には、仲介と買取の2種類があります。仲介は、不動産会社に売却を依頼し、買主を探してもらうのに対し、買取は、不動産会社が直接買い取る方法です。

買取には、仲介に比べて以下のようなメリットがあります。

  • 売却までの時間が短い
  • 仲介手数料がかからない
  • 売却価格が明確

一方で、以下のようなデメリットもあります。

  • 売却価格が仲介よりも低くなる可能性がある
  • 売却できない可能性がある

不動産の買取を検討している方は、以下の注意点を押さえておきましょう。

1. 複数の不動産会社に査定を依頼する

複数の不動産会社に査定を依頼することで、より適正な売却価格を知ることができます。また、複数の会社から査定を受けると、より良い条件を提示してくれる会社が見つかる可能性もあります。

2. 買取保証の有無を確認する

買取保証とは、一定期間内に売却が成立しなかった場合に、不動産会社が買い取ることを約束するものです。買取保証があれば、売却できないリスクを軽減することができます。

3. 買取価格の算定基準を確認する

買取価格は、不動産の状態や立地、周辺の相場などによって算定されます。買取価格を決める基準を必ず確認しておきましょう。

4. 契約書の内容をよく確認する

買取契約書の内容をよく確認し、不明な点は必ず質問しましょう。契約書にサインをする前に、内容を理解しておくことが大切です。

不動産の買取は、仲介に比べて手続きが簡単ですが、売却価格が低くなる可能性があるというデメリットもあります。そのため、複数の不動産会社に査定を依頼し、適正な売却価格を把握した上で、契約を結ぶようにしましょう。

買取査定
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/19 18:23

不動産売却を検討しているあなたへ

こんにちは、柏田三季です。

今日は、不動産売却を検討しているあなたに、買取査定についてお話ししたいと思います。

不動産売却といえば、一般的には、不動産仲介会社に売却を依頼して、買主を探してもらうのが主流ですよね。

しかし、最近では、不動産会社が直接買取を行う「買取」という方法も増えてきています。

買取には、仲介手数料がかからない、早く売却できるなどのメリットがありますが、価格が低くなるデメリットもあります。

お急ぎで不動産売却を検討している人にとって、買取は魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。

では、実際に買取査定を依頼するにはどうすればよいのでしょうか?

まずは、不動産会社に買取査定を依頼しましょう。

買取査定は、無料で受けることができます。

不動産会社に買取査定を依頼する際には、以下の情報を用意しておくとスムーズです。

  • 物件の所在地
  • 物件の種類
  • 物件の面積
  • 物件の築年数
  • 物件の状態

買取査定の結果は、不動産会社から後日連絡されます。

買取査定の結果を見て、買取を検討するかどうかを決めましょう。

人生の中でも大きな買い物の一つです。

そのため、慎重に検討して、納得のいく方法で売却したいですよね。

買取も、不動産売却の選択肢の一つとして、ぜひ検討してみてください。

熊本市北区植木町の良いところ
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/19 18:21

熊本市北区植木町は、熊本市の北西部に位置する町です。豊かな自然と歴史、文化が魅力の町です。

そんな植木町の良いところを、いくつかご紹介します。

1. 特産のスイカ

植木町は、スイカの栽培が盛んな町です。作付面積・生産量ともに日本一を誇り、甘みとシャキシャキの食感が人気のスイカです。植木町では、毎年4月から5月にかけて、スイカの収穫体験やスイカの食べ比べなど、さまざまなイベントが開催されます。

2. 歴史と文化

植木町は、西南戦争の激戦地として知られる町です。田原坂は、西南戦争で最も激しい戦いが繰り広げられた場所で、現在は公園として整備され、史跡や資料館があります。また、植木温泉は、開湯1200年の歴史を持つ温泉で、美肌の湯として知られています。

3. 自然

植木町は、合志川の清流と、豊かな山々に囲まれた自然豊かな町です。合志川では、カヌーやラフティングなどの川遊びを楽しむことができ、山々では、ハイキングやキャンプなどのアウトドアを楽しむことができます。

4. 温かい人々

植木町の人々は、温かく、明るい人が多いのが特徴です。観光客にも親切で、町の魅力を教えてくれる人もたくさんいます。

植木町は、自然、歴史、文化、人々など、さまざまな魅力にあふれた町です。ぜひ一度、訪れてみてください。

‹ First  < 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >  Last ›

ページの上部へ