ホーム  >  熊本市の不動産売却・買取はセンチュリー21東洋不動産  >  スタッフブログ

「スタッフブログ」の記事一覧(484件)

本日の業務
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/23 09:03

皆様おはようございます。柏田です。

本日の業務は、先日ご契約いただきました西区二本木のマンションの内装打合せ・東区若葉の土地査定

中央区島崎マンション所有のお客様からのご相談です。頑張っていこうと思います♪

さて、朝晩の冷え込みが厳しく日中は暖かい日が続き、服装選びが難しく感じますね!

気温差アレルギーも絶好調でくしゃみが止まりません!そんなときのおすすめアイテムが腹巻です!

最近ではおしゃれなものや薄手のもの、若者向け等種類が豊富です!

腰回りを温めておくと、気温差の影響も少なく感じますし、代謝アップ、内臓運動の活性化にも効果があります。

一度お試しください!手放せなくなりますよ!

一括査定について
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/20 19:42

こんにちは!柏田です。

皆様、ご存誌ですか?

不動産を売却する際に、一括査定してみませんか?というサイトが多くあるんですが、

その中でも注意するポイントをいくつかお伝えしようと思います。

①根拠の薄い高額査定
価格は、周辺の相場が大きく影響してきます。それと比べた時に魅力を感じる価格・商品でないと、
販売が長期化してしまいます。
実際の状況を見ながら価格を決めることをお勧めいたします!
根拠なく高額で査定して結局長期間売れない・・・なんてことにならないように
根拠のあるなるほどと思える金額にたほうが良いと思います。
長期間の掲載は買いたたかれる可能性があります。

車やひっこしの査定と違って、不動産査定価格は、その価格で売れると保証するものではないので、
高額査定に釣られて契約するのはやめた方が良いと思います。


②不随商品・サービスが多く手取りがどれくらい減るのかわからない
有料で様々なオプションやサービスが入ってくることがあります。
そんな場合はしっかり金額の確認と、手取り総額のお話を確認しましょう。
媒介契約更新しないならこの金額になります。などのトラブルにならないよう、
支払い時期などについてもしっかり説明を求めたほうがいいと思います。

対応や価格など疑問がある場合もぜひ一度セカンドオピニオン代わりにご相談くださいませ。

センチュリー21の凄さ
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/20 17:10

不動産売買を検討している方にとって、センチュリー21は馴染み深い名前ではないでしょうか。
世界最大の不動産ネットワークであるセンチュリー21は、日本でも全国に約1,500店舗を展開しています。


センチュリー21の凄さは、以下の3つが挙げられます。


1. 圧倒的な店舗数とネットワーク

センチュリー21は世界180カ国以上、7,000以上の都市に約140,000店舗を展開しています。日本国内でも全国に約1,500店舗を展開しており、圧倒的な店舗数とネットワークを誇ります。

これにより、全国各地の物件情報にアクセスすることができ、お客様の希望条件に合った物件をスピーディーに見つけることができます。また、日本国内だけでなく海外の物件情報にもアクセスすることができるため、海外移住や海外留学などを検討している方にもおすすめです。


2. 充実したサポート体制

センチュリー21は、お客様の不動産売買を成功させるために、充実したサポート体制を整えています。

物件情報の提供や仲介、住宅ローンの相談など、不動産売買に関するあらゆる手続きを代行してくれます。また、不動産投資や相続など、専門的な知識が必要な分野の相談にも対応しています。

さらに、センチュリー21では、お客様の希望やニーズに合わせて、専任の担当者をご紹介します。担当者は、お客様の立場に立って、最適なサポートを提供してくれるので、安心して不動産売買を進めることができます。


3. 業界トップクラスのブランド力

センチュリー21は、世界最大の不動産ネットワークとして、業界トップクラスのブランド力を持っています。

センチュリー21のブランド力は、お客様からの信頼と安心感につながっています。また、センチュリー21の店舗は、明るく清潔感のある内装で、お客様に安心してご来店いただけるように配慮されています。



センチュリー21は、不動産売買を検討している方にとって、最適な選択肢の一つと言えるでしょう。圧倒的な店舗数とネットワーク、充実したサポート体制、業界トップクラスのブランド力など、センチュリー21には、不動産売買を成功させるためのあらゆる要素が揃っています。


センチュリー21のおすすめポイント

センチュリー21には、以下の点がおすすめのポイントとして挙げられます。

  • ・全国各地の物件情報にアクセスできる
  • ・充実したサポート体制で安心して不動産売買を進めることができる
  • ・業界トップクラスのブランド力で信頼できる


不動産売買を検討している方は、ぜひセンチュリー21に相談してみてはいかがでしょうか。

中央区黒髪・東区若葉土地ご訪問
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/20 00:00

こんにちは!

柏田です。本日は暖かい日差しでしたね!

今日は中央区黒髪の戸建・東区若葉の土地に現地確認に行ってきました。

お客様のご依頼を受けて現地の確認と調査等して販売に向けた打合せを行います。

今回、ご相談いただきました経緯としましては、

施設入所した後の住宅の処分・ご自身の相続に向けての資産整理をお考えのお客様です。

センチュリー21東洋不動産では相続対策の段階~発生した相続のご相談もお受けいたしております。

気になる問題や、どのような対策があるか等お気軽にご相談くださいませ♪

趣味(パート②)
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/19 15:54

こんにちは。いとうです

趣味について話そうと思います('◇')ゞ

前回は路地裏の写真をモノクロで撮影をする話でしたが、お仕事に紐づいて室内の写真撮影も趣味の一つです!

マンションや一戸建て、土地の撮影も色々な角度で撮影したり、バランスを見てベストショットを撮ることが案外すきです(^O^)/






広くかっこよく撮影ができるとなんだかうれしいですよね♪

待っている時間に、路地裏でモノクロ写真を撮る
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/18 17:33

こんにちは、伊藤です。

最近、私は「待っている時間」に、路地裏でモノクロ写真を撮ることにハマっています。

待っている時間は、誰もが経験するものですよね。待ち合わせ、電車の待ち時間、仕事の待ち時間など、様々な場面で、私たちは待っている時間を過ごします。

私は、その待っている時間を、ただ無駄な時間だと捉えるのではなく、自分を見つめ直す時間や、新しい発見をする時間として捉えています。

路地裏は、都会の喧騒から離れた、静かで落ち着いた空間です。そんな路地裏を歩いていると、普段の生活では見られない風景や、新しい出会いがあるかもしれません。

私は、その路地裏で、自分の目で見た世界を、そのまま切り取って残したいと思っています。

モノクロ写真は、色彩を排除することで、被写体の持つ本質や、見る人の想像力を掻き立てることができます。

私は、モノクロ写真で、路地裏の持つ独特の雰囲気や、そこで出会った人々の表情を表現したいと思っています。

最近、私は、路地裏でモノクロ写真を撮るために、カメラを持ち歩くようになりました。

仕事の休憩時間や、待ち合わせの前に、ふらっと路地裏を歩いて、気になる風景や人々を探しています。

まだ、上手な写真は撮れませんが、少しずつ上達してきたような気がします。

これからも、待っている時間に、路地裏でモノクロ写真を撮っていきたいと思っています。

熊本は寒くなったのでアウターを着て不動産営業頑張ります!
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/18 16:49

今日は11月18日、熊本は朝から寒い一日となりました。気温は10度を下回り、風も冷たいです。そんな中、私は不動産営業マンとして、今日からアウターを着て仕事に出かけることにしました。

アウターを着ることで、寒さから身を守ることができます。また、アウターには様々なデザインや機能があるので、自分好みのものを選ぶことができます。私は、機能性とデザイン性を兼ね備えたアウターを選びました。

アウターを着て、寒さにも負けずに頑張ります!


アウターを選ぶポイント

アウターを選ぶ際には、以下のポイントを押さえると良いでしょう。

  • 機能性

アウターには、防寒性や撥水性、透湿性など、様々な機能があります。自分の生活スタイルや使用シーンに合わせて、必要な機能を備えたアウターを選びましょう。

  • デザイン性

アウターは、コーディネートの主役になるアイテムです。自分の好みのデザインやカラーを選んで、おしゃれな着こなしを楽しみましょう。

  • サイズ感

アウターは、大きすぎると動きにくく、小さすぎると窮屈になります。ジャストサイズで着れるアウターを選びましょう。


アウターを着て、寒い冬を乗り切りましょう!


アウターを着ることで、寒さから身を守り、快適に過ごすことができます。寒い冬を乗り切るために、アウターを上手に活用しましょう。

M1グランプリ 準々決勝・進出!
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/17 16:42

こんにちは!

急に寒くなり、温度差アレルギーでくしゃみが止まらない柏田です。

本日は、少し前にも書いたと思いますが、今大注目のあのコンビについて続報をお届けいたします!





なんと中山きんに君と我らがケインコスギさんが勝ち進んでいるとのことです!!!!

上記動画は1回戦のネタです。東京会場1位通過だそうです!

現在準々決勝まで勝ち上がっており、クリスマスにテレビで見れるのを楽しみにしています。

いいコンビですね! これからも続報お届けいたします。

不動産買取の査定は無料だから、まずは相談してみよう
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/17 11:39

不動産を売却する方法には、仲介と買取の2つがあります。仲介は、不動産会社に依頼して、買主を探してもらう方法です。買取は、不動産会社が直接買い取る方法です。

仲介は、売却価格が高くなる可能性があるというメリットがあります。しかし、売却まで時間がかかるというデメリットもあります。買取は、売却までの時間が短いというメリットがあります。しかし、売却価格が低くなる可能性があるというデメリットもあります。

不動産を売却する際には、まず、査定を受ける必要があります。査定とは、不動産の価値を評価することです。査定の結果、不動産の価値が低い場合、買取を検討するのも一つの方法です。

不動産買取の査定は、無料で受けることができます。そのため、不動産を売却する際には、まずは査定を受けてみることをおすすめします。


不動産買取の査定を受けるメリット

  • ・売却価格の目安を知ることができる
  • ・買取の可否を判断することができる
  • ・仲介との比較検討ができる


不動産買取の査定を受ける際には、以下の点を押さえておきましょう。

  • ・不動産会社を選ぶ際は、複数の会社から見積もりを取る
  • ・査定方法を理解する
  • ・査定結果は、複数の会社で比較する


不動産買取は、売却までの時間が短いというメリットがあります。また、査定は無料で受けることができるので、まずは査定を受けてみることをおすすめします。

現地確認の大切さ
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2023/11/16 18:19

不動産を購入する際には、必ず現地確認を行う必要があります。現地確認では、物件の外観や内装、周辺環境などを確認することで、物件の購入を検討する上で重要な情報を得ることができます。

現地確認でチェックすべきポイント

  • ・物件の外観
    •  ・建物の老朽化度合い
    •  ・周辺の騒音や振動
    •  ・駐車場やゴミ置き場などの設備
  • ・内装
    •  ・間取りや設備の配置
    •  ・壁や床の汚れや傷
    •  ・水回りの状態
  • ・周辺環境
    •  ・交通の利便性
    •  ・スーパーやコンビニなどの生活利便施設
    •  ・公園や学校などの教育施設



現地確認の流れ

現地確認の流れは、以下の通りです。

  1. ①不動産会社に現地確認の予約をする
  2. ②当日、不動産会社と現地に向かう
  3. ③物件の外観や内装、周辺環境を確認する
  4. ④不動産会社に質問や要望を伝える
  5. ⑤現地確認の報告書を作成する



現地確認で注意すべき点

現地確認では、以下の点に注意しましょう。

  • ・物件の状態をよく確認する
    •  ・外観や内装の傷や汚れ、設備の不具合などがあれば、不動産会社に確認する
  • ・周辺環境も確認する
    •  ・騒音や振動、交通の利便性などを確認する
  • ・自分の希望や要望を明確にする
    •  ・物件の条件や購入後の生活イメージなどを明確にして、不動産会社に伝える



買付申込

現地確認を終えたら、買付申込を行います。買付申込とは、不動産を購入する意思を売主に伝え、購入価格や条件を提示するものです。

買付申込を行う際には、以下の点に注意しましょう。

  • ・購入価格や条件は、慎重に検討する
    •  ・物件の相場や自分の予算などを考慮して、妥当な価格や条件を決める
  • ・買付申込書は、内容に誤りがないように確認する
    •  ・買付申込書は、不動産会社に作成を依頼するのが一般的です



まとめ

不動産の購入を検討する際には、必ず現地確認を行いましょう。現地確認では、物件の状態や周辺環境をよく確認することで、購入後のトラブルを防ぐことができます。また、現地確認を終えたら、買付申込を行いましょう。買付申込は、購入する意思を売主に伝えるための重要な書類です。

‹ First  < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >  Last ›

ページの上部へ