「よっちゃんブログ」の記事一覧(244件)
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/22 16:29
実地の税務調査は通常10時から16時まで丸1日に及ぶ。税務署からは必ず2人以上の調査官が来て、午前中は亡くなる直前から約10年間の事実関係を時系列で整理する。午後はその時系列に沿って、親族からの聴取で事実確認をする。会社経営者の場合は親族、会社と2日間にわたることもある。
追徴課税の種類は3つ。納めた税金の額が過失で少ない場合は過少申告加算税(5〜15%)、正当な理由なく期限内に申告をしていない場合は無申告加算税(10〜20%)、故意に財産を隠していれば重加算税(35〜40%)が適用される。「故意」と「過失」の差を調査官はどう見極めるのか。調査官は財産調査の強大な権限を持ち、故人だけでなく親族も含めたすべての預金口座の、少なくとも10年分の履歴は押さえている。親族でも把握できていない預金通帳や株式などの財産まで証拠をそろえたうえで、当日は知らないふりを装って質問する。虚偽の答弁をしたら、後出しで証拠を見せて「今の答弁と矛盾していますね」などと追及する。これが重加算税を適用するためのテクニックだ。税率の高い重加算税を取れる調査官は税務署内でも称賛される。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/22 16:22
2021年度(2021年7月〜2022年6月)の相続税の実地調査は6317件。2019事務年度以前は1万件を超えていた。新型コロナウイルスの影響を受け減少しているが、その分、文書や電話など簡易な接触による調査が増え、トータルの調査件数は2万件を超える。
相続税の申告件数は約13万件なので、およそ6件に1件が調査対象に選ばれる計算だ。確率は決して低くない。とくに総資産額が5億円を超えるような資産家や会社経営者は、たとえ疑われる余地がなくてもかなりの高確率で対象になる。しかも、実地調査のうち申告漏れなどの非違件数の割合は87.6%(2021事務年度)と実に約9割が追徴課税になる。
強力なツールが国税庁の巨大データベース「国税総合管理(KSK)システム」だ。
そこには全国民の毎年の確定申告(会社員の場合は給与の源泉徴収票)や過去の相続遺産などの膨大な情報が集約されており、そこから保有する財産の理論値をKSKがはじき出し、申告した遺産額との乖離から申告漏れの蓋然性が高い人をリストアップする。近年ではAIの機械学習も導入しており、申告漏れをあぶり出す精度は今後も向上するだろう。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/18 18:52
個人が副業で稼いでいる場合「年間20万円以上」の副業収入があれば確定申告の必要があります。
年間20万円を月額に換算すると「16,666円」です。
会社員として稼いだお金に対しては、給与から自動的に所得税額が天引きされる源泉徴収がありますが、
個人で稼いだお金に対しては、源泉徴収がなく法律で定めるラインを超えた場合は、自分自身で納税する義務が発生します。
そのため、確定申告を行わないと「無申告」状態になってしまいます。
つまり「売上がいくらあれば税務署に目を付けられるのか?」という疑問に関しては
年間20万円以上の収入があるという回答になります。
無申告・仮装隠蔽(意図的に間違った金額を申告する)が発覚した場合
法人・個人に関わらず税務署から電話や訪問がやってくる可能性が生まれます。無申告・仮装隠蔽(意図的に間違った金額を申告する)が発覚した場合
法人・個人に関わらず税務署から電話や訪問がやってくる可能性が生まれます。
売上や収入額が少ないところに調査に行っても加算税や延滞税が少額なので、調査官にとってのメリットも小さくなってしまうためです。明確なラインがあるわけではありませんが、所得が1年間に48万円を超えると税務調査が入る可能性が高まると考えられます。
その理由は、1年間に48万円を超えて稼ぐようになると扶養控除が外れるので、親族にかかる所得税や住民税が上がるためです。
このように、扶養を外れる程度の収入があると本人に加算税や延滞税を課せるだけではなく扶養者の税金も上がるので、調査官にとってはメリットが大きくなります。
つまり、誰かの扶養に入っている方の場合でも、個人の副業で年間所得が48万円を超えると、追徴課税の対象になりやすく、無申告状態でそのまま放置するのは大変危険といえるでしょう。
【注意】税務署は詳細に把握
税務申告書を隅々までチェックし、同業他社の資料と比較したり長年の知見などを持っており税務調査まで踏み切ります。
また申告していない状態でも、取引先や支払い先の明細情報から無申告が発覚するケースもあります。突然やってくる損失やトラブルを回避するためにも、速やかに対策をすることをおススメします
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/15 18:49
相続税の税務調査が実施される時期は、相続税申告から1年~2年後の、8月~11月と言われています。
この時期を過ぎると、税務調査が入る可能性は低くなります。例えば、相続税の申告期限が令和4年の10月1日であれば、税務調査が実施される確率が高いのは、令和5年の8月~令和6年の11月ということです。
特に相続税の税務調査が入りやすい時期は、申告期限の翌年の8月~翌々年の11月といわれています。
税務署の人事異動は7月であるため、引継ぎなどが落ち着いた8月頃から本格的な税務調査が始まります。
そして年明けからは所得税の確定申告等の繁忙期を迎えるため、それまでには相続税の税務調査を終わらせることが多いようです。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/15 18:47
相続税の時効成立まで待って、相続税の申告・納税義務から逃れることはほぼ不可能と考えてください。
この理由は、相続税の時効成立までの間に税務調査が入り、必ず税務署から申告漏れを指摘されるためです。
仮に相続税申告をしなかった場合でも、時効を待っている間に必ず税務署から無申告を指摘されます
税務署は死亡の通知と同時に、被相続人の過去の所得税の確定申告やその他の資料情報なども、KSK(国税総合管理)システムで共有しています。
つまり、税務署は被相続人の財産に係る様々な情報から、被相続人にはどれぐらい相続財産があるのか見積もり、相続税が課税される可能性があるか否かを検討します。
これら税務署で見積もった相続財産の内容と実際の申告内容と比較をして、無申告や申告税額の不足が見込まれれば、税務調査が実施されます。
必要であれば、金融機関調査で被相続人や相続人(家族)の預金残高や入出金の流れを調べますし、不動産登記の内容を調べることも可能です。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/15 18:44
相続税の時効の起算日(起算点)は、相続税の法定申告期限の日と定められています。
この法定申告期限とは、被相続人が亡くなったことを知った日(通常は相続発生日)の翌日から10ヶ月後の日です。
したがって、被相続人が亡くなった日から数える場合は、相続税の時効は「5年10ヶ月後」、悪意があった場合は「7年10ヶ月後」となります。
相続税をはじめとする税金の時効には、更新(中断)という概念がありません。
除斥期間の途中で時効成立までの期間を数え直すことはなく、最初の法定申告期限から一定期間を経過すると、税務署は課税処分ができなくなります。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/15 18:39
「相続税の時効っていつから?」
「タンス預金や名義預金なら税務署にバレないでしょう?」
この記事をご覧のみなさんは、このようにお考えではないでしょうか。
相続税の時効成立までに、税務署から税務調査の通知が来なければ、納税者は相続税の申告・納税義務がなくなります
しかし、無申告や申告漏れのまま相続税の時効成立を待っていても、高確率で税務調査が行われ、税務署から追徴課税のペナルティを課せられることがほとんどです。
本稿では、相続税の時効の基礎はもちろん、無申告や申告漏れのまま時効成立を待つリスクや、税務署に見つかった時のペナルティについてご紹介します。
相続税をはじめとする国税には、「時効(除斥期間)」が定められています。
この時効とは、特定の期間が過ぎることで、税務署が税金を課す行為(課税処分)を行う権利を失うことを意味します。
つまり、遺産を相続して相続税の申告・納税の義務があったとしても、相続税の時効成立までに税務署から課税処分を受けなければ、相続税の申告・納税を行う義務はなくなります
相続税の時効は、法定申告期限(死亡日の10ヶ月後)から原則5年ですが、悪意がある場合(不正がある場合)は7年に延長されます。相続税の時効は、法定申告期限(死亡日の10ヶ月後)から原則5年ですが、悪意がある場合(不正がある場合)は7年に延長されます。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/15 17:54
チョラルフード講座を昨年の6月から学んでいます。理由は「食事で体は作られるというフレーズ」が心に刺さったからです。食材の選び方からつくり方までビデオと本で丁寧な指導があり、どうにか今年の3月には卒業が出来そうです。今回作ったのは自然食の講座から精進ハムを調理しました。とてもヘルシーなハムで材料は豆腐と高野豆腐とあげです。すべて国産大豆が材料になって少し割高ですが安心です。市販のハムやベーコンには亜硝酸ナトリウムという発色剤が入っていて食肉に含まれる物質と結びついて発がん物質に変化します。取り続けると発がんのリスクが高まります。今まで頻繁に食していたのですが、回数を減らしていきたいと思っています。精進ハムは調理に時間はかかりますが、出来上がった時の達成感や食材の知識も豊富になり満足しています。味もなかなかでした。1週間は日持ちするのでパンとサンドしたり、サラダに入れたりと重宝しますよ。
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/11 19:37
新市街にある角マックから資さんうどんの前、ABCマート前などに点々と植木がありました。なんと、今はなくなってアーケードの歩道が広くなっています。植木は見た目が良いということで数年前に植えられていましたが、サークルの床が腐ったり、犬のおしっこの場になったり、また商店街のイベント時に商品を出すスペースに制限があったりと課題がありました。植木がなくなることで課題解決です。クリスマスの時には照明のランプがついたり、私たちの心を癒してくれたりと良い面もありました。が、結果他の場所へ植木を移したことで商店街の人たちが喜んでくれています。商店街に買いものに来たお客様はどう思われているのでしょうか?
カテゴリ:よっちゃんブログ / 投稿日付:2024/03/07 18:35
下通アーケード内の銀タコの隣に手羽先屋さんがオープンしました。なんと生ビール180円と超お安い。はす向かいの下通と西銀座通りの角には新時代という伝串やさんがあり、そこも連日盛況です。下通アーケード内に人気の居酒屋さんがあるのは、地元の不動産屋としては、人が集まりうれしいことです。コロナ禍では飲食店も元気がなかったのですが、5類に移行して居酒屋の皆さんにも笑顔が戻ってきているようです。皆さんも下通、新市街の居酒屋を応援してね。